
Nゲージ室内灯自作用に購入したCOB LEDテープライトについて、調べたことをメモ…

商品の長さは2m。
12.5mm単位でカットできる仕様だが、その半分の位置でも切断OK!
とある車両に組み込むため切り出した106mmと、
さらに数cm切り出した後に残っている1,775mmで消費電流・消費電力を測定…
5V印加した時の消費電流…
長さ (mm) | 電圧 (V) | 消費電流 (mA) |
---|---|---|
106 | 5.04 | 124 |
1,775 | 4.92 | 1,652 ※ |

Nゲージの室内灯に使用するため…
12V印加できるようにする & 明るさ調整のため、抵抗を接続。
手持ちのカーボン抵抗560Ω接続で良い感じ!
[+] ーー (A) ーー [560Ω] ーー (B) ーー [LEDテープライト] ーー (C)ーー [-]
長さ (mm) | 電圧A〜B (V) | 電圧B〜C (V) | 電圧A〜C (V) | 電流 (mA) |
---|---|---|---|---|
106 | 9.21 | 2.86 | 12.07 | 16.56 |
1,775 | 9.57 | 2.5 | 12.07 | 17.22 |

抵抗の消費電力は…
9.21 x 16.56 = 152mW
ということで、抵抗の定格電力は1/6Wでギリギリ、1/4Wあれば十分!

素人の測定・計算なので
過信されないでくださいね!
参考にされる際は
自己責任で
お願いいたします!
コメント